送料無料で独占禁止法違反になった楽天とノーダメージなAmazonの決定的な違いとは?

楽天 送料無料
あーむー

こんにちは。

コミュ障が原因で就職から逃げたら会社員の給料超えちゃったあーむーです

1日1時間で月70万稼げるようになった詳しい話はコチラ

 

最近ニュースなどでよく楽天が取り上げられていますね。

 

その中心は、楽天市場の送料無料問題。

 

「3980円以上は送料無料にしてAmazonに対抗する!」

ということですが、これに対して出店者側が

「そんなことをしたら赤字になって店が続けられない!」

と反発している状態です。

 

 

そして、こんなにも楽天がニュースに取り上げられ独占禁止法違反の疑いで調査が始まったにもかかわらず、楽天のライバルは一切出てきません。

 

そう、Amazonです。

それはなぜなのでしょうか?

 

ということで今回は、Amazonで実際に出店しているあーむーが、楽天とAmazonの明暗を分けた決定的な違いについて解説していきます。

 

目次

楽天とAmazonの決定的な違い

 

楽天はこれから、

「3980円以上の購入は送料無料にします!」

と言って出店者側からの反発を受けています。

 

しかしAmazonは結構前から、2000円以上の購入は送料無料ということをずっと続けているわけです。

 

なぜAmazonが以前からやっている送料無料を、楽天は今からやろうとして反発を受けているのか。

 

これは、Amazonと楽天の仕組みに大きな違いがあります。

 

楽天の仕組み

 

ECサイト「楽天市場」には5万店近くのお店が出店していますが、在庫管理は店舗それぞれで行っています。

  • 注文を受けたらお店側が梱包・発送
  • 在庫管理もお店側で倉庫を借りて管理する
  • 梱包資材などの備品を用意
  • 配送業者とも各自で契約

 

まあ、当たり前と言えば当たり前ですね。

自分の店のモノは全部自分でやりましょうって感じ。

 

配送業者もそれぞれで契約するので、お店によって配送コストも変わってくるはずです。

たくさん配送するお店は配送業者から特別な契約をして、送料を安くすることができます。
しかし個人店など、配送する数が少ないお店は送料が高いです。

 

なので今回、楽天で出店している大きな企業よりも、細々と経営している個人店の負担が大きいのでしょう。

 

Amazonの仕組み

 

Amazonの仕組みは、上記の楽天とは全く違います。

Amazonはめちゃくちゃでかい倉庫を何個か持っていて、出店者の商品を全部その倉庫で管理しています。

 

それによってどうなるかというと、

  • 注文を受けたらAmazonが梱包・発送
  • 在庫管理はAmazonが全てやってくれる
  • 梱包資材などは必要なし
  • 配送業者はAmazonが契約しているので超安い

という感じで、僕ら出店者は一度Amazonの倉庫に商品を送ってしまえば、あとはAmazonが全てやってくれます。

僕ら出店者的には超ありがたい仕組みです!

 

で、Amazonには手数料として、

  • 商品が売れたときの送料(激安)
  • Amazonへの販売手数料
  • 在庫管理費用

などを僕らが支払っているわけですね。
(と言っても利益はちゃんと出るのであまり気になりません)

 

 

ちなみに僕は1か月で400万円ほど1人で売り上げたことがあるのですが、Amazonの仕組みなしでは考えられません。笑

400万円分の荷物を家で管理してひとつひとつ梱包して発送とか無理ゲーです。

その時の記事

田舎の大学生がAmazonせどりで月商410万、月利70万達成したので報告と今後について

 

 

倉庫借りるとめちゃくちゃお金かかるので、僕のような資金の少ない個人が物販やる場合はめちゃくちゃ頼りになります!

Amazonがすごいって話
楽天やヤフーショッピングで、
「全国送料無料!」
というお店を見たことありませんか?

あれおそらくですが、結構な確率でAmazonが配達してます。笑
というのも、Amazonの「パートナーキャリア」という仕組みを使うと、他のネットショップで売れた商品をAmazonが代わりに配送してくれるからです。

なので賢い出店者は、Amazonにすべての在庫を置き、Amazon・楽天・ヤフーショッピングなど全てで販売しています。
Amazon便利すぎる・・・

 

 

まとめ

 

楽天:全部出店者に丸投げ

Amazon:全部Amazonがやる

という違いですが、楽天は独占禁止法違反、Amazonはノーダメージという結果になりました。

 

一応楽天もAmazonのような倉庫を作ってはいるようですが、利用する出店者があまり増えていないそうです。

これからどうなるかは分かりませんが、ビジネスモデルの差でこんなに差がついてしまうということでいい勉強になりました。

 

Amazonは10年以上かけて倉庫や内部のシステムを作ってるので、それをこれから楽天が作るのは簡単ではありません。

どういう手段で解決するかに期待ですね!

経営者の腕が試されるところです(^^)

 

PS.

僕と同じようにAmazonに出店して大学生がバイトを辞める方法をまとめた記事です。

【0から始める】大学生が効率よく月10万稼いでアルバイトを辞めるための物販基礎講座!

 

PPS.

今回の内容はドヤ顔で友達に話してもいいと思います。笑
(自己責任ですがw)

 

自分の力でお金を稼げてお金・時間・人間関係のストレスが激減した方法

 

コミュ障ぼっち大学生だった僕が、

周りにばれることなく1人で起業して開始6か月で月23万、
その1年後には月収70万円の収入を得ることができました。

 

今では気を使って疲れてしまう苦手な間関係から解放され、
自分の好きな人とだけ関われる生活を送っています。

またそれによって、少しずつ素直な本当の自分を
さらけ出すことができるようになってきました。

 

精神的にすごく楽だし、
自分をさらけ出せることが自信になると分かったので、

過去の僕みたいに人間関係の中で生きづらさを感じている方に

「自分の力で稼いで無理に人と関わらなくても生きていくことは可能である」

ということを知ってほしくて、僕の気持ちを込めた記事を書きました。

 

僕がお金を稼ぐうえで一番大事だと思ったことは何か、

どういう方法で収入を得ているのか、

今のあなたが変わるために必要なものは何か、

具体的な内容は下の画像をクリックしてご覧ください↓

次世代

 

2 件のコメント

  • 良い記事で勉強になりました^ ^
    これは、楽天とAmazonのビジネスモデルの違いが顕著に現れた問題ですよね。
    楽天市場のキャッシュポイントは出店者の契約料(サブスク)で出店者がお客様。
    に対して、
    Amazonのキャッシュポイントは商品を購入してくれる購入者がお客様。

    商品を購入するお客様を第一に考える、
    このミッションがあるAmazonだからこそ、
    配送に莫大な投資をして整備しきれるんですね^ ^

    ありがとうございました!

    • ありがとうございます!
      役に立ったようで安心しました。笑

      >これは、楽天とAmazonのビジネスモデルの違いが顕著に現れた問題ですよね。
      楽天市場のキャッシュポイントは出店者の契約料(サブスク)で出店者がお客様。
      に対して、
      Amazonのキャッシュポイントは商品を購入してくれる購入者がお客様。

      そうですね!
      同じ事業に見えても中身が全然別物なのは面白いですよね(^^)
      Amazon出店はハードルがめちゃくちゃ低くて助かってます。笑

      >商品を購入するお客様を第一に考える、
      このミッションがあるAmazonだからこそ、
      配送に莫大な投資をして整備しきれるんですね^ ^

      ミッションへの思いが強すぎてドン引きするレベルでえぐいことやりますけどね。笑

      こちらこそ、ありがとうございました!

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です